学知は誰のものか:アカデミック・キャピタリズムを超えて
http://www.nttpub.co.jp/search/books/detail/100002069
この本を某新聞の書評欄で目にしたとき,まず執筆の成り立ちを知りたいと思いました。多くの大学人の「市場化」に対する忌避,安直な「役に立つ学術知識(学知)」への拒否感は根強いものです。なぜ,それにもかかわらず市場主義は根強く浸透しているのか。
学術界のトレンドと本質を発信.
http://www.nttpub.co.jp/search/books/detail/100002069
この本を某新聞の書評欄で目にしたとき,まず執筆の成り立ちを知りたいと思いました。多くの大学人の「市場化」に対する忌避,安直な「役に立つ学術知識(学知)」への拒否感は根強いものです。なぜ,それにもかかわらず市場主義は根強く浸透しているのか。