2つの国際図書展,ロンドン・ブックフェアとフランクフルト・ブックフェアは,世界的な版権取引の交渉アリーナとして半世紀にわたり重要な役割を果たしてきました。新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の拡大で,4月のロンドンは中止に追い込まれましたが,10月のフランクフルトは開催に漕ぎ着けました。
「会場のフェストハレで,市中の様々な場所で,そして世界中をつなぐオンラインで(in the Festhalle at the fair, at different locations throughout the city, and digitally worldwide)」文字通り分散型で開催されています〔2020年10月,フェア公式サイトより〕。以下ではオンライン開催の「フランクフルト・カンファレンス」から,会期に先立つ12日月曜日に開催された「学術出版(Academic & Scholarly)」セッションの概要をご紹介。
*リンク等は今後フェアの情報更新に応じて追記します。
Academic & Scholarly
15:00 — 15:10
Opening
Speaker: Dr. Tiberius Ignat (Director, Scientific Knowledge Services)
15:10 — 15:30
Open Science – a blueprint for universities in the 21st century?
Speaker: Dr. Paul Ayris (Pro-Vice-Provost, UCL Library Services)
21世紀の大学とはオープン・サイエンス(OS)の普及と共にどうあるか。英国ユニバーシティ・カレッジ・オブ・ロンドンの大学図書館事例も交えつつ報告。
15:30 — 15:50
The transformative power of Open Science
Speaker: Catriona MacCallum (Director of Open Science, Hindawi Limited)
OSとは何か,そして21世紀初頭の学術研究にもたらした変容とは何か。
15:50 — 16:10
Collaboration of stakeholders boosting Open Science
Speaker: Kristiina Hormia-Poutanen (Director of Library Network Services, National Library of Finland)
フィンランドの事例から,イノベーション推進に際して利害関係者が協働する重要性を指摘。
16:10 — 16:30
Working towards open research in the humanities
Speaker: Emily Poznanski (Director Strategy, De Gruyter)
ドイツの中堅出版社DeGruyterがここ10年推進する人社系(HSS)オープンアクセスコンテンツ事情の報告。〔10月18日追記・Publishing Perspectives に記事抄録が掲載。〕
16:30 — 16:50
Bibliodiversity in a time of crisis
Speaker: Sofie Wennström (Analyst & Managing Editor, Stockholm University)
スウェーデンのOA政策を概観,ストックホルム大学の取り組みを紹介しつつ,「ビブリオダイバーシティ(文献の多様性?—試訳)」概念を提起。
16:50 — 17:25
From Advocacy to Practice in Open Science: the Role of Academic Publishing- Panel Discussion
Speaker: Dr. Tiberius Ignat (Director, Scientific Knowledge Services), and 6 more speakers
OAの唱導から実践へ――資金調達,パトロン主導による方針規定への懸念,新しい出版モデルが知識生産に及ぼす影響などを登壇者らが議論。
17:25 — 17:30
Closing remarks
Speaker: Dr. Tiberius Ignat (Director of Scientific Knowledge Services)
*表記時刻は中央ヨーロッパ現地時間(CEST),日本時間は+7時間