ホーム » 「area studies」タグがついた投稿
タグ別アーカイブ: area studies
アカデミック・リテラシー (1) 学術書を読む
教育研究の現場が様変わりするなか「アカデミック・リテラシー」の重要性が叫ばれて久しい。振り返れば,議論は1990年代初頭の教養教育改革・大学院重点化などを契機に始まったが,本ブログでも古今の画期となる著作を振り返りつつ,その現代的意味を再考してみたい。
(さらに…)日白修好150周年記念シンポジウム(東京)
2016年,日本はベルギーと修好通商航海条約を締結して150年を迎えます。これを記念して,在日本大使館・日本のベルギー研究者団体らの後援・共催による国際シンポジウムが開催されます。
『世界の読者に伝えるということ』を読む
この題名に自分の仕事との接点を見出し,やがて手に取るに至りました。メッセージを伝えるために必要なエッセンスが,過不足なく的確にまとまっている…一方で何か足りないものを感じて時が無為に過ぎ,書評というかたちにまとめるには時間がかかりました。その反動でやや長くなりますが,三つのパートに分けて書評します。